サイト売買コラム

  • 売り手目線

ブログ売買を行う方法3選!売れやすいブログの特徴は?

この記事のポイント

個人で運営しているブログも売れる!放置していてもアクセスがあるブログを売買!

執筆者:和家 智也

サイト売買のなかでも、近年活発に取引が行われているのがブログの売買です。個人でブログを運営している人の中にも、将来的に売却を見据えている人が多くいます。

そこで本記事では、ブログ売買を行う方法や売れやすいブログの特徴について解説します。ブログ売買の具体的な流れも紹介しますので、ぜひブログ売買を検討する際の参考にしてみてください。

ブログ売買とは?

ブログ売買とは、ブログの運営に関する権利を個人間・企業間で売買することです。Webサイトを対象に売買するサイト売買では、アフィリエイトサイトやECサイトなどが取引されていますが、近年では個人が運営するブログも活発に売買されるようになりました。

中には、長い間放置されているブログが売却されるケースもあり、ブログ運営で利益を得る新たな手段として注目を集めています。

ブログを売買する方法

ブログ売買には、主に「仲介会社を利用する」、「プラットフォームを利用する」、「個人間で売買する」の3つの方法があります。それぞれの特徴や違いについて学んでいきましょう。

サイト売買仲介会社を利用する

サイト売買には専門の仲介会社があります。仲介会社は、売り手と買い手の交渉を取り持ち、取引がスムーズに進むサポートを受けられるメリットがあります。

また、契約手続きのサポートも受けられるため、初めてブログ売買に取り組む人でも安心です。

サイト売買プラットフォームを利用する

サイト売買には売り手と買い手をつなぐプラットフォームもあります。仲介会社と異なるのは、「あくまで取引の場を提供しているに過ぎない」という点です。

仲介会社のような取引のサポートは行っていないため、先方との交渉や契約手続きは自ら進める必要があります。

個人間で売買を行う

ブログ売買は個人間で直接取引を行うことも可能です。個人間の売買は、仲介会社のような手数料がかからないメリットがありますが、トラブルが起こりやすい点に注意が必要です。

特に、ブログ売買は金銭のやり取りを伴う取引であるため、安心して売買を進めるためにはきちんとサポートを受けられる仲介会社を利用する方がよいでしょう。

売買されやすいブログの特徴7選

売買されやすいブログには、下記のような共通点があります。

・収益を上げている
・安定的なアクセスがある
・運用が再現しやすい
・ブログの運用歴が長い
・マニュアルがきちんとある
・外注のライターを引き継げる
・特定のジャンルにフォーカスしている

ひとつずつくわしく紹介していきましょう。

収益を上げている

売却されやすいブログの特徴として、収益を上げていることが挙げられます。

ブログ運営はアフィリエイトや広告などで収益を上げられますが、収益化に成功するまでには記事数を増やしたり、コンテンツを充実させたりなど、かなりの手間暇をかけなければなりません。

その点、すでに収益を上げているブログを購入すれば、買い手側は引き継ぎ後すぐに収益を得やすいため高値で取引されるケースもあります。

安定的なアクセスがある

ブログ売買では、アクセス数も重視されるポイントです。

ブログをゼロから立ち上げる場合、まずは安定したアクセス数を稼ぐことが最初の難関となります。たとえば、1つの記事が注目を集めたとしても、その後アクセス数を維持するのは容易ではありません。

すでに安定したアクセス数を得ているブログは収益にもつながりやすいことから、買い手からも高い評価を受ける傾向にあります。

運用が再現しやすい

ブログ売買の買い手側にとっては、運用の再現性も重要なポイントです。

たとえば、アクセス数が多く、安定した収益を上げているブログでも、属人性が高いと運用を引き継いだ後に読者離れを引き起こしてしまう可能性があります。

運用を引き継いだ後の再現性がしやすく、読者が違和感を抱くことがないようなブログは、買い手側から見ても魅力的な点です。

ブログの運用歴が長い

運用歴が長く、豊富な記事数があるブログも多くの買い手がつく傾向にあります。

ゼロからブログを立ち上げる場合、まずはコンテンツを充実させるために多くの記事を書かなければなりません。もしライターに外注するとなると、そのための費用もかかるでしょう。

しかし、すでに長い間運用されており、一定の記事数を備えているブログを購入すれば、コンテンツの制作にかかるステップを省略できることから、買い手から評価されやすいといえます。

マニュアルがきちんとある

ブログ売買では、「運用マニュアルを備えているか」も重視されるポイントです。

売買取引が完結した後に実際に買い手側が運用を引き継ぐと、どうしても不明点や疑問点などが発生します。そこで、運用のノウハウを記載したマニュアルを備えておくことで、買い手側が引き継ぎ後にスムーズに運用を再現しやすくなります。

また、売り手側にとっても、買い手からの問い合わせに対応する手間を減らせる点もメリットのひとつです。

外注のライターを引き継げる

ブログによっては、記事制作を外注のライターへ依頼しているケースもあります。その場合は、ライターを引き継げるかどうかも重視されるポイントです。

ライターも含めて引き継ぎができると、買い手側はコンテンツのクオリティを維持しやすくなります。また、記事制作にかかる時間も省略できることから、リソースに不安を感じている買い手にも評価を受けやすいポイントです。

特定のジャンルにフォーカスしている

特定のジャンルにフォーカスしているブログも高い人気を集めています。1つのジャンルに特化しているブログは読者を集めやすいことから、安定した収益を得やすいメリットがあります。

特に、専門知識が不要なジャンルは引き継ぎも容易であることから、多くの買い手がつきやすいポイントです。

ブログ売買の流れ

ブログ売買は、主に次のような流れに沿って取引を進めます。

STEP1.ブログ売却の相談
STEP2.ご要望ヒアリング
STEP3.秘密保持締結・簡易査定
STEP4.買い手と面談
STEP5.事業譲渡契約書締結
STEP6.売買成約とブログサイトの引き継ぎ

ここでは、サイトレードで売買する際の流れについてご紹介します。

STEP1.ブログ売却の相談

まずは、サイトレードへブログ売却の旨をご相談ください。ご相談の際は、月間売上や経費、PV数などの情報がまとまっているとスムーズです。

ブログ売却のご相談はこちらから

STEP2.ご要望ヒアリング

お問い合わせ後、ブログ売買専門のアドバイザーからご連絡し、ブログを売却する理由やこれまでの運営経緯、アクセス数の推移などについて改めてヒアリングさせていただきます。

STEP3.秘密保持締結・簡易査定

ブログ売買は、運営や収益化に関する重要な情報を取り扱うことから、守秘義務・秘密保持のため、事前に秘密保持契約(NDA)を締結していただいております。

秘密保持契約の締結後、サイトレードにて売却価格の簡易査定を行います。サイトレードでは、過去の豊富な取引実績から、市場の需要を反映した査定価格をご提示しております。

STEP4.買い手と面談

サイトレードでの募集によって買い手候補の検討が進むと、売り手・買い手・サイトレードでの3者面談を実施いたします。

3者面談では、これまで運営してきたブログへの思いや、売却に至った経緯、買い手側の運営計画など、売買を行うにあたって必要な情報を交換する場となるようにサイトレードがサポートさせていただきます。

STEP5.事業譲渡契約書締結

買い手との交渉がうまくまとまり、デューデリジェンスが完了すると、いよいよ事業譲渡契約書の締結です。

サイトレードでは契約手続きについてもしっかりとサポートさせていただきますので、初めてブログ売買を行う方でも安心してお手続きを進めていただけます。

STEP6.売買成約とブログサイトの引き継ぎ

売買契約締結後、代金の引き渡しが完了すると、ブログサイトの引き継ぎを行います。ブログの引き継ぎは、あらかじめ買い手と決めたスケジュールにしたがって行っていただきます。

なお、サイトレードでは、初回ご相談から譲渡成約まで約2~3ヶ月で完了しています。

まとめ

近年活発に行われているブログ売買では、個人が運営しているブログや長い間放置されていたブログも多くの買い手がついています。

特に、収益を上げているブログや安定的なアクセス数があるブログなどは、買い手からの需要が大きいため、高値がつくことも珍しくありません。

ぜひ、本記事で紹介したポイントを参考にブログ運営に取り組んでみましょう。

執筆著者 和家智也(わけともや)

執筆者: M&Aアドバイザー 和家 智也(わけ ともや)
株式会社ゼスタス 代表取締役/早稲田M&Aパートナーズ株式会社 代表取締役
一般社団法人日本サイトM&A協会 代表理事

筑波大学第三学群基礎工学類卒業。早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻修士課程修了(MBA)。2006年、サイトM&A専門仲介事業『サイトレード』を立ち上げる。2017年、第11回M&Aフォーラム賞 選考委員会特別賞を受賞。著書『M&Aエグジットで連続起業家(シリアルアントレプレナー)になる