サイト売買コラム

  • 買い手目線

切り抜きチャンネルを購入するメリット。購入すべきチャンネルも紹介

この記事のポイント

「すでに収益化されている」「外注編集者を引継げる」などポイントを押さえて選ぶことが大切!

執筆者:和家 智也

有名Youtuberの切り抜き動画をアップしている「切り抜きチャンネル」。手軽に配信内容を把握できることから、現在注目を集めているジャンルです。未経験者のハードルもそれほど高くないことから、切り抜きチャンネルの購入を検討している人も多いかもしれません。そこで本記事では、切り抜きチャンネルを購入するメリットや、購入におすすめのチャンネルの特徴について解説していきます。

切り抜きチャンネルとは?

「切り抜きチャンネル」とは、Youtuberによる配信の一部を切り抜いた動画をアップしているチャンネルです。Youtuber本人のチャンネルにもアーカイブ動画が残されていますが、中には数時間にもわたる配信となることもあり、「気になるところだけ見たい」という視聴者も少なくありません。

そこで切り抜きチャンネルは、配信動画の面白いところや注目度が高いところだけを抜粋して、「切り抜き動画」として掲載しているのです。視聴者にとっては短時間で配信動画の見どころを把握できるメリットがあり、その手軽さから人気が伸びているジャンルです。

また、チャンネル運営側のハードルもそれほど高くないため、YouTubeチャンネルの運営未経験者の参入も増加しています。

切り抜きチャンネルを購入する4つのメリット

既に運営されている切り抜きチャンネルを購入することには、主に次の4つのメリットが挙げられます。

・収益化に時間がかからない
・運営方法がルール化されている
・動画のネタを探す手間がかからない
・バズる可能性がある

それぞれ詳しく解説していきましょう。

(1)収益化までに時間がかからない

切り抜きチャンネルを購入するメリットとして、収益化までに時間がかからないことが挙げられます。YouTubeの収益化には様々な条件が設けられていますが、切り抜きチャンネルの収益化で最も苦労するのが「総再生時間」に関する条件です。

YouTubeで収益化するためには、「有効な公開動画の総再生時間が直近の 12 か月間で 4,000 時間以上」という条件をクリアしなければいけません。しかし、切り抜き動画は比較的短時間の動画が多いため、まずは4,000時間以上の再生時間を稼ぐために多くの動画を投稿する必要があります。そのため「切り抜きチャンネルを立ち上げたものの、なかなか収益化までたどり着かない」と苦労するケースも珍しくありません。

その点、すでに収益化されている切り抜きチャンネルを購入すれば、譲渡後すぐに収益を得ることが可能です。収益化までの手間をかけずに、効率よく収益を得られるのは、購入者にとって大きなメリットがあるといえます。

また、未収益化のチャンネルを購入する場合でも、収益を得るまでのステップが短縮できるメリットがあります。未収益化のチャンネルは、購入後すぐに収益を上げることはできないものの、すでに投稿されている動画やチャンネル登録者数があるため、買い手はある程度軌道に乗ったチャンネルを引き継ぐことが可能です。そのため、1からチャンネルを立ち上げるよりも早く収益化できる可能性があります。

(2)運用方法がルール化されている

切り抜きチャンネルの売買では、引継ぎ時にチャンネル運営のノウハウやマニュアルを教えてくれる売り手がいます。初めて切り抜きチャンネルを運営する人にとっては、「同じように運営していけるだろうか」と不安を感じてしまうかもしれません。

しかし、運営方法がルール化されている売り手を選べば、マニュアルに沿って運営していくことで、これまでと同じようなチャンネル運営を再現できます。「運営の引継ぎが不安だ」という人は、マニュアルが作成されているチャンネルを選ぶとよいでしょう。

(3)ネタを探す手間が省ける

切り抜きチャンネルの大きなメリットとして、動画のネタを探す手間がかからないことが挙げられます。通常、一般的なチャンネルの場合は、視聴者を惹きつける動画のネタやテーマを継続的に発掘しなければいけません。そのため、「いつもネタ探しに苦労している」、「チャンネルがマンネリ化している」というケースも多くあります。

その点、切り抜きチャンネルでは動画の素材がすでにあるため、「次の動画は何にしよう」と悩む必要はありません。

(4)バズる可能性がある

切り抜きチャンネルを購入するメリットとして、先行優位を取れることが挙げられます。今はそれほど注目度の高くないYoutuberであっても、将来何かのきっかけでバズれば切り抜きチャンネルも連動して注目を集める可能性があります。

もちろん現在は多くの配信者がいるため、将来性のあるYoutuberを見出すのは簡単なことではありませんが、見通しが当たれば大きな恩恵が受けられるのは魅力的です。

購入におすすめの切り抜きチャンネルの特徴とは?

現在、切り抜きチャンネルの売買が増加していることから、売りに出されているチャンネルも多く見られます。初めて売買を行う人にとっては「どのチャンネルを購入したらよいのだろう」と悩むこともあるかもしれません。

切り抜きチャンネルを購入する場合は、次の4点を押さえておくことが大切です。

・すでに収益化されている
・編集者まで紹介してくれる
・競合チャンネルが多すぎない
・切り抜きの許可を得ている

それぞれ詳しく解説していきましょう。

(1)既に収益化されている

切り抜きチャンネルを購入する際は、なるべく収益化に成功しているチャンネルを選ぶことがおすすめです。チャンネルを引き継いだ後すぐに収益を得られるため、購入者は収益化までの手間暇がかからないメリットがあります。収益額によっては、チャンネルの売買にかかった資金を回収できることもあるため、収益化の有無については、最初に確認しておくことが大切です。

(2)外注編集者を引継ぎできる

切り抜きチャンネルは参入のハードルが低いものの、動画の編集には多少の技術が必要になります。「自分で編集する自信がない」、「編集は外注したい」という人は、動画の外注編集者を紹介してくれる売り手を選びましょう。

外注先を引き継ぐことができれば、視聴者が「動画の雰囲気が変わった」、「前の方が見やすかった」といった違和感を抱くこともありません。特に動画の編集技術に自信がない人は、外部編集者も含めて引き継げる案件を選ぶことがおすすめです。

(3)競合チャンネルが多すぎない

切り抜きチャンネルを購入する際は、競合チャンネルが多すぎないことも大切です。昨今の切り抜きチャンネルの人気の高まりを受けて、競合の切り抜きチャンネルも増加しています。人気の高いYoutuberであれば切り抜き動画も多く作られているため、今から参入して優位性を得るのは簡単なことではありません。

そのため、購入する切り抜きチャンネルを選ぶ際は、すでに競合チャンネルが多くあるものではなく、今後の将来性を重視するようにしましょう。

(4)切り抜きの許可を受けている

切り抜きチャンネルを購入する際は、切り抜き元からの許可を確認することも重要です。現在、多くの切り抜きチャンネルが運営されていますが、中には切り抜き元から無許可で動画を投稿しているものもあります。

無許可で切り抜き動画を作成している場合、後々配信者とトラブルになる可能性もある上、チャンネルそのものをBANされてしまうリスクもあります。売買後の不要なトラブルを回避するためにも、購入時には必ず切り抜き元からの許可を確認しましょう。

まとめ

切り抜きチャンネルを購入することには、「収益化まで時間がかからない」、「動画のネタを探す手間がかからない」など多くのメリットがあります。切り抜きチャンネルは未経験者の参入ハードルも高くないため、「YouTube運営を始めてみたい」という初心者にもおすすめのジャンルです。

ただし、切り抜きチャンネルを購入する際は、「すでに収益化されている」、「外注編集者を紹介してくれる」などいくつかのポイントを押さえて選ぶことが大切です。切り抜きチャンネルの売買を検討している人は、ぜひ本記事で紹介したポイントを参考にしてみてください。

サイトレードへのお問い合わせはコチラ

執筆著者 和家智也(わけともや)

執筆者: M&Aアドバイザー 和家 智也(わけ ともや)
株式会社ゼスタス 代表取締役/早稲田M&Aパートナーズ株式会社 代表取締役
一般社団法人日本サイトM&A協会 代表理事

筑波大学第三学群基礎工学類卒業。早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻修士課程修了(MBA)。2006年、サイトM&A専門仲介事業『サイトレード』を立ち上げる。2017年、第11回M&Aフォーラム賞 選考委員会特別賞を受賞。著書『M&Aエグジットで連続起業家(シリアルアントレプレナー)になる